\

Pythonでは、外部ファイルの読み込みはよく行われます。その際、Pythonにはいくつかの方法があります。

標準入力とファイルからの入力

Pythonでプログラミングをするにあたって、まず知っておかないといけないのは入力を受け取る方法です。大きく分けて二つ種類があると思っています。

  1. 標準入力 (≒キーボードからの入力)を受け取る
  2. ファイルからの入力を受け取る

これらについてそれぞれ入力を受け取る典型的な方法を示します。

標準入力

標準入力は、inputという関数を使います。基本的にこれをやると一行の入力を取ってこれます。入力が複数行にわたる場合は複数回行えばよいです。

n=int(input())
string_list=[input() for i in range(n)]
a = [int(i) for i in input().split()]

ファイルからの入力

ファイルからの入力を受け取る場合は、openを用います。readline()で一行ずつ読み込むことが可能です。

path = 'input.txt'
file_data = open(path,"r")
line = file_data.readline()
a=int(file_data.readline())
b,c = file_data.readline().split()

fileinputモジュール

Pythonにはfileinputモジュールがあり、このモジュールを用いることで、複数のファイルからデータを読み込んだり、標準入力やコマンドライン引数からもデータを受け取ることができます。

以上、Pythonでのファイル入力の基本的な方法について説明しました。これらの方法を理解し、適切に使用することで、Pythonでのプログラミングがよりスムーズになるでしょう。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です