\

Pythonでは、コマンドライン引数を扱うための2つの主要なモジュールがあります:getoptargparse

getopt

getoptモジュールは、コマンドライン引数を解析するための基本的なツールです。以下に基本的な使用方法を示します:

import getopt
import sys

def main():
    if not len(sys.argv[1:]):
        print("argument is nothing")
        sys.exit()

    text = sys.argv[1:]
    try:
        opts, args = getopt.getopt(
            text, 
            "t:p:m:h", 
            ["target=", "port=", "message=", "hogehoge"]
        )
        print("Options:", opts)
        print("Arguments:", args)
    except getopt.GetoptError as err:
        print(str(err))

main()
print("finished")

このコードでは、getopt.getopt関数を使用してコマンドライン引数を解析しています。

argparse

一方、argparseモジュールは、より高度なコマンドライン引数の解析を可能にします。以下に基本的な使用方法を示します:

import argparse

parser = argparse.ArgumentParser(description='Process some integers.')
parser.add_argument('integers', metavar='N', type=int, nargs='+', help='an integer for the accumulator')
parser.add_argument('--sum', dest='accumulate', action='store_const', const=sum, default=max, help='sum the integers (default: find the max)')

args = parser.parse_args()
print(args.accumulate(args.integers))

このコードでは、argparse.ArgumentParserクラスを使用してコマンドライン引数を解析しています。

以上がPythonでコマンドライン引数を扱うためのgetoptargparseの基本的な使い方です。これらのモジュールを使うことで、Pythonスクリプトに対するコマンドライン引数の解析と使用が容易になります。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です