Pythonでは、文字列を数値に変換するための組み込み関数が提供されています。VBAのVal
関数と同様の機能をPythonで実現する方法を紹介します。
Pythonの組み込み関数を使用する
Pythonでは、int()
やfloat()
といった組み込み関数を使用して文字列を数値に変換することができます。これらの関数は、引数として与えられた文字列をそれぞれ整数や浮動小数点数に変換します。
s = "123"
i = int(s) # 整数に変換
f = float(s) # 浮動小数点数に変換
print(i) # 出力: 123
print(f) # 出力: 123.0
文字列の先頭から数値を抽出する
VBAのVal
関数は、文字列の先頭から数値を抽出する機能を持っています。Pythonで同様の機能を実現するには、正規表現を使用することができます。
import re
s = "123abc456"
match = re.match(r"\d+", s)
if match:
i = int(match.group()) # 整数に変換
print(i) # 出力: 123
else:
print("数値を含まない文字列です")
このコードでは、\d+
という正規表現を使用して文字列の先頭から連続する数字を抽出しています。抽出した数字はint()
関数を使用して整数に変換されます。
以上がPythonでVBAのVal
関数と同様の機能を実現する方法です。Pythonの強力な文字列操作と数値変換の機能を活用して、さまざまなデータ処理を行うことができます。