WSL上でPythonをインストールする
WSL(Windows Subsystem for Linux)上でPythonをインストールする方法を説明します。この記事は、Windows 10 Enterprise / Ubuntu 20.04 LTS環境を対象としています。
WSLの設定方法
まず、WSLを設定します。Windowsのスタートメニューからubuntu
で検索し、インストールしたUbuntuを起動します。初回起動時には初期設定が行われるので、ユーザ名とパスワードを設定します。
パッケージの更新
次に、以下のコマンドを実行してパッケージリストの更新とアップデートを行います。
sudo apt update # パッケージリストの更新
sudo apt upgrade -y # パッケージのアップデート
Pythonのインストール
以下のコマンドを実行してPythonとpipをインストールします。
sudo apt install python3 python3-pip -y # python3とpip3のインストール
sudo pip3 install pip -U # pip3の更新
バージョン確認して表示されれば正しくインストールされています。
python3 -V # 環境によっては、python3 -> python の場合もある
pip3 -V # 環境によっては、pip3 -> pip の場合もある
以上で、WSL上でPythonをインストールする方法について説明しました。これでPythonの開発環境が整いました。