Pythonのlist型は、複数の要素を順序付けて保存しておくためのデータ構造です。リスト型を使用すると、配列形式でデータを格納できます。
list型の基本
リスト(配列)は変数とは違い、数字や文字列を格納できる箱を複数用意することができる仕組みです。例えば、list = [2, 4, 6, 8, 10]
とリスト(配列)を宣言すれば、listの0番目の箱には『2』が格納、1番目の箱には4が格納、2番目の箱には6が格納となります。
list型の操作
リスト型には、他にもいくつかメソッドがあります。以下にリストのメソッドをほぼ全て使った例を示します。
fruits = ['orange', 'apple', 'pear', 'banana', 'kiwi', 'apple', 'banana']
fruits.count('apple') # Output: 2
fruits.count('tangerine') # Output: 0
fruits.index('banana') # Output: 3
fruits.index('banana', 4) # Find next banana starting at position 4, Output: 6
fruits.reverse()
fruits # Output: ['banana', 'apple', 'kiwi', 'banana', 'pear', 'apple', 'orange']
fruits.append('grape')
fruits # Output: ['banana', 'apple', 'kiwi', 'banana', 'pear', 'apple', 'orange', 'grape']
fruits.sort()
fruits # Output: ['apple', 'apple', 'banana', 'banana', 'grape', 'kiwi', 'orange', 'pear']
fruits.pop() # Output: 'pear'
以上のように、Pythonのlist型は非常に便利で、プログラミングにおいて頻繁に使用されます。これらの基本的な操作をマスターすることで、Pythonプログラミングの幅が広がります。.