\

Pythonのenumerate()メソッドは、イテラブル(繰り返し可能な)オブジェクトにカウンタを追加し、それを列挙オブジェクトの形で返します。この列挙オブジェクトは、ループで直接使用することも、list()関数を使用してタプルのリストに変換することもできます。

enumerate()の基本的な使い方

enumerate()は、forループで値とインデックス番号を同時に取得する際に非常に便利です。以下に基本的な使用例を示します。

pokemon_picture_book = ["フシギダネ", "フシギソウ", "フシギバナ", "ヒトカゲ"]
for number, name in enumerate(pokemon_picture_book):
    print(number, name)
#0 フシギダネ
#1 フシギソウ
#2 フシギバナ
#3 ヒトカゲ

このコードでは、enumerate()メソッドを使用して、ポケモンのリストから名前とそのインデックス番号を取得しています。

インデックス番号のカスタマイズ

enumerate()メソッドの第二引数を使用すると、インデックスが始まる数字を指定できます。以下に例を示します。

for number, name in enumerate(pokemon_picture_book, 1):
    print(number, name)
#1 フシギダネ
#2 フシギソウ
#3 フシギバナ
#4 ヒトカゲ

このコードでは、enumerate()メソッドの第二引数に1を指定して、インデックス番号が1から始まるようにしています。

まとめ

Pythonのenumerate()メソッドは、イテラブルなオブジェクトに対してインデックス番号を付ける際に非常に便利です。このメソッドを使うことで、コードをよりシンプルに保つことができます。.

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です