\

Pythonでは、バックスラッシュ(\\)は特殊記号として使われます。これは文字列内のクオートのエスケープや複数行の式を書くときなどに使われます。

文字列内のエスケープ

Pythonでは、シングルクオートの文字列とダブルクオートの文字列を作ることができます。シングルクオートの文字列の中でシングルクオートを使いたい、あるいはダブルクオートの文字列の中でダブルクオートを使いたい、というケースがあります。そういう時はクオートをバックスラッシュでエスケープします。

s1 =  'that\\'s right!'
s2 =  \"you says \\\"hello\\\"\"

以上のようにシングルクオートとダブルクオートをそれぞれエスケープすると文字列の中でクオートを使えます。

複数行の式を書く時の改行のエスケープ

Pythonで複数行の式を書くときはバックスラッシュで改行をエスケープします。

a =  1  +  1  \\   
+  2  +  2  \\   
+  3  +  3 
print (a)   # 12

上記の「1 + 1 + 2 + 2 + 3 + 3」という式を1つの式です。

まとめ

今回はPythonのバックスラッシュの活用方法について解説しました。バックスラッシュは覚えておくといろいろはかどります。なにか参考になれば幸いです。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です