Pythonはデータ分析やデータサイエンスの分野で広く利用されています。その理由の一つは、Pythonが多数のデータベースと連携できることです。
PythonとSQLデータベース
PythonとSQLデータベースを連携するためには、まずデータベースに接続する必要があります。そのためには、Pythonのライブラリであるmysql.connector
を使用します。
import mysql.connector
cnn = mysql.connector.connect(host='localhost', port=3306, db='Sample001', user='root', passwd='root', charset="cp932")
cur = cnn.cursor()
上記のコードは、PythonからMySQLデータベースに接続する例です。
データベースの操作
データベースに接続したら、次にデータベースの操作を行います。以下に、データの追加、読み取り、更新、削除の基本的な操作を示します。
# データの追加
cur.execute("INSERT INTO t01prefecture(PREF_CD, PREF_NAME) VALUES (%s, %s)", (pref_cd, pref_name))
# データの読み取り
cur.execute("SELECT PREF_CD,PREF_NAME FROM t01prefecture WHERE PREF_CD BETWEEN %s AND %s", (from_id, to_id, ))
rows = cur.fetchall()
for row in rows:
print("%d %s" % (row[0], row[1]))
# データの更新
cur.execute("UPDATE t01prefecture SET PREF_NAME = %s WHERE PREF_CD = %s", (new_pref_name, pref_cd))
# データの削除
cur.execute("DELETE FROM t01prefecture WHERE PREF_CD = %s", (pref_cd,))
例外処理
データベース操作には例外処理が必要です。例えば、データベース接続時にエラーが発生した場合、適切なエラーメッセージを表示することができます。
try:
cnn = mysql.connector.connect(host='localhost', port=3306, db='Sample001', user='root', passwd='root', charset="cp932")
except mysql.connector.Error as err:
print("Something went wrong: {}".format(err))
以上がPythonとデータベースの連携の基本的な内容です。これらの知識を活用して、Pythonでデータベースを効率的に操作しましょう。.