\

Pythonとxlwingsを用いてExcelの操作を自動化する方法について解説します。特に、Pythonスクリプトをexeファイルに変換し、VBAから呼び出す方法について詳しく説明します。

xlwingsとは

xlwingsはPythonのライブラリで、Excelの操作を自動化するためのものです。xlwingsを使用すると、Excelのシート操作、セルの値の取得・設定、グラフの作成など、様々な操作をPythonから行うことができます。

Pythonスクリプトをexeに変換する

Pythonスクリプトをexeファイルに変換することで、VBAから直接Pythonのコードを実行することができます。これにより、VBAの機能だけでは難しい処理もPythonを用いて実現することが可能になります。

以下に、Pythonスクリプトをexeファイルに変換し、VBAから呼び出す一例を示します。

import xlwings as xw
import sys

def hello_xlwings(arg1, arg2):
    wb = xw.Book.caller()
    wb.sheets[0].range("A1").value = arg1 + arg2

if __name__ == '__main__':
    hello_xlwings(sys.argv[1], sys.argv[2])

このPythonスクリプトは、VBAから引数を受け取り、それらを加算してExcelのA1セルに出力します。このスクリプトをexeファイルに変換した後、以下のようにVBAから呼び出すことができます。

Public Sub SampleCall()
    Dim path, args As String
    path = ThisWorkbook.path + "\\generate_queries_to_VBA.exe"
    args = "arg1 arg2"
    MsgBox (path + "," + args)
    RunFrozenPython path, args
End Sub

このVBAのコードは、先ほどのPythonスクリプトをexeファイルとして実行し、その結果をExcelに出力します。

以上がPythonとxlwingsを用いたExcel自動化の基本的な手順です。これを応用することで、様々なExcel操作をPythonから自動化することが可能になります。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です