PythonでGUIを作成する際には、Tkinterというパッケージがよく使用されます。ここでは、Tkinterを用いてクラス化されたGUIの作成方法について解説します。
まずは、Tkinterを用いたクラス化手法の雛形を見てみましょう。
import tkinter as tk
class Application(tk.Frame):
def __init__(self, master):
super().__init__(master)
self.pack()
master.geometry("300x300")
master.title("雛形")
def main():
win = tk.Tk()
app = Application(master=win)
app.mainloop()
if __name__ == "__main__":
main()
このコードは、Tkinterを用いてGUIを作成するための基本的な雛形です。Application
というクラスを定義し、その中でウィンドウの設定を行っています。main
関数では、ウィンドウを生成し、Application
クラスのインスタンスを作成しています。
次に、この雛形を拡張して、特定の動作を行うGUIを作成する例を見てみましょう。
import tkinter as tk
class Application(tk.Frame):
def __init__(self, master=None):
super().__init__(master)
self.pack()
master.geometry("300x300")
master.title("Test")
self.canvas = tk.Canvas(master, width=300, height=300)
self.canvas.pack()
self.canvas.create_polygon(10, 10, 10, 60, 50, 35, tag="id1")
master.bind("<space>", self.move)
def move(self, event):
self.canvas.move("id1", 5, 5)
def main():
win = tk.Tk()
app = Application(master=win)
app.mainloop()
if __name__ == "__main__":
main()
このコードでは、Application
クラスにcanvas
というキャンバスを追加し、その上に多角形を描画しています。また、スペースキーが押されたときに多角形が動くように、move
メソッドを定義しています。
以上が、PythonとTkinterを用いてクラス化されたGUIを作成する基本的な手法です。この知識を基に、さまざまなGUIアプリケーションの開発に挑戦してみてください。.