PythonのライブラリであるOpenPyXLを使ってExcelファイルをCSVに変換する方法を紹介します。
必要なライブラリ
このスクリプトを実行するには、PythonとOpenPyXLが必要です。
スクリプト
以下のスクリプトは、指定したExcelファイルの先頭シートをCSVファイルとして保存します。
import openpyxl, csv
wb = openpyxl.load_workbook('C:\\temp\\foo.xlsx')
ws = wb.worksheets[0]
with open('C:\\temp\\hoge.csv', 'w', newline="") as csvfile:
writer = csv.writer(csvfile)
for row in ws.rows:
writer.writerow([cell.value for cell in row])
このスクリプトは、C:\\temp\\foo.xlsx
というExcelファイルを開き、その先頭シートをC:\\temp\\hoge.csv
というCSVファイルとして保存します。
処理の流れ
openpyxl.load_workbook
関数でExcelファイルを開きます。worksheets[0]
で先頭シートを指定します。open
関数でCSVファイルを開きます。csv.writer
でwriterオブジェクトを用意します。- ワークシートの各行に対してfor文を回し、
writer.writerow
でワークシートの各行のデータを書き込みます。
以上がPythonとOpenPyXLを使ってExcelをCSVに変換する方法です。この情報が役立つことを願っています。