Pythonのデータ可視化ライブラリであるMatplotlibを使用して、棒グラフの文字サイズを調整する方法について説明します。
文字サイズの指定
Matplotlibでは、各グラフ要素の文字サイズをキーワード引数fontsize
に数値を与えることで指定できます。例えば、以下のコードでは、タイトル、x軸ラベル、y軸ラベル、凡例の文字サイズを18に設定しています。
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
x = np.arange(0, 10, 0.1)
s = np.sin(x)
c = np.cos(x)
plt.plot(x, s, "r", label="sin")
plt.plot(x, c, "k", label="cos")
plt.title("Title", fontsize=18)
plt.xlabel("xlabel", fontsize=18)
plt.ylabel("ylabel", fontsize=18)
plt.legend(fontsize=18)
plt.tick_params(labelsize=18)
plt.savefig("output.png")
一括での文字サイズの指定
また、plt.rcParams["font.size"] = 18
を使用すると、全てのグラフ要素の文字サイズを一括で変更することができます。
plt.rcParams["font.size"] = 18
グラフの位置調整
各グラフ要素の文字サイズを大きくした結果、グラフの一部が出力画像からはみ出てしまうことがあります。その場合、plt.tight_layout()
を使用すると、グラフの位置やサイズが自動で調整され、出力画像からのはみ出しを抑えることができます。
plt.rcParams["font.size"] = 18
plt.tight_layout()
以上がPythonとMatplotlibを使用して、棒グラフの文字サイズを調整する基本的な方法です。これらのテクニックを活用して、より見やすいグラフを作成しましょう。.