\

openpyxlとは

openpyxlは、Excelファイル(xlsx/xlsm/xltx/xltm)の読み書きを行うためのPythonライブラリです。Office Open XML形式をネイティブに読み書きする既存のライブラリが不足していたために生まれました。

openpyxlの基本的な使い方

Excelは、ワークブック・ワークシート・行・列・セルといった構成ユニットを持ちます。openpyxlも同様に、各構成ユニットごとに専用のオブジェクトを用意し管理しています。

ワークブックの作成

openpyxlのメソッドでワークブックを開き、どのシート、どのセルに操作を行うのかを指定する必要があります。

import openpyxl as px

# 新規ワークブックの作成
wb = px.Workbook()

シートの追加

新しいシートを追加するには、create_sheetメソッドを使用します。

# シートの追加
ws = wb.create_sheet(title="新しいシート")

セルへのデータの設定

セルへのデータの設定は、セルの位置を指定して値を設定します。

# A1セルにデータを設定
ws["A1"] = "Hello, openpyxl!"

まとめ

openpyxlは、PythonからExcelを操作するための強力なライブラリです。Excelの操作に特化しており、Excel同様の機能を使うことができます。これにより、Pythonを使って日常の面倒な作業を自動化し、効率アップを目指すことが可能になります。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です