Pythonでは、正規表現を使用して複数行にマッチする方法があります。これは、特に大きなテキストデータを解析する際に非常に便利です。
Pythonの正規表現ライブラリ
Pythonで正規表現を扱うための標準ライブラリとしてre
が提供されています。このライブラリを使用することで、複雑な文字列パターンのマッチングや置換、分割などを行うことができます。
import re
単一行にマッチする方法
まず、単一行にマッチする方法から見ていきましょう。re.compile()
の第1引数に正規表現パターンを渡してそのままsearch()
メソッドなどを実行すればOKです。
pattern = re.compile(r'^(#+) (.+)$')
match = pattern.search(line)
複数行にマッチする方法
次に、複数行にマッチする方法を見ていきましょう。複数行マッチの場合は、re.compile()
の第1引数に対象パターンを指定する点は単一行マッチと同じですが、第2引数にオプションフラグを指定する形になります。
pattern = re.compile(r'- .+?\\n$', re.MULTILINE | re.DOTALL)
このように、Pythonの正規表現を使用すると、単一行だけでなく複数行にもマッチすることが可能です。これにより、より複雑なテキスト解析を行うことができます。