\

Pythonのデータ可視化ライブラリであるMatplotlibでは、デフォルトの設定では日本語の軸ラベルが表示できません。しかし、適切な設定を行うことで、日本語の軸ラベルを表示することが可能です。

タイトルや軸ラベルに日本語を使用する方法

タイトルや軸ラベルに日本語を使用する場合は、以下のようにキーワード引数を用いて fontname に日本語のフォント名を指定します。

import matplotlib.pyplot as plt

x = [1, 2, 3, 4, 5]
y = [1, 4, 9, 16, 25]

plt.plot(x, y)
plt.title("二乗値のグラフ", fontname="MS Gothic")
plt.xlabel("X軸", fontname="MS Gothic")
plt.ylabel("Y軸(二乗値)", fontname="MS Gothic")
plt.show()

この例では、Windowsで「MSゴシック(MS Gothic)」を指定しています。

凡例(legend)の場合

凡例でも同じように fontname でフォントを指定するとエラーになります。凡例の場合は、以下のように propfamily をキーとする辞書でフォントを指定すると、問題なく日本語を表示できます。

plt.plot(x, y)
plt.legend(["二乗値"], prop={"family": "MS Gothic"})
plt.show()

以上がPythonのMatplotlibで日本語の軸ラベルを設定する方法です。これにより、日本語の軸ラベルを含むグラフを作成することが可能になります。.

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です