Pythonでは数値を特定の形式で表示するために、f-string
やformat()
関数を使用します。
浮動小数点数を最も近い整数に丸める
浮動小数点数を最も近い整数に丸めるには、format()
関数やf-string
を使用し、フォーマット指定子{:.0f}
を使用します。
num = 3.141592653589793
print("Nearest integer of num is {:.0f}".format(num))
print(f"Nearest integer of num is {num:.0f}")
print(f"Nearest integer of num is {round(num)}")
出力:
Nearest integer of num is 3
Nearest integer of num is 3
Nearest integer of num is 3
浮動小数点数を2桁の小数に丸める
浮動小数点数を2桁の小数に丸めるには、format()
関数やf-string
を使用し、フォーマット指定子{:.2f}
または{:.nf}
を使用します(ここで、nは小数点以下の桁数)。
num = 3.141592653589793
print("num round to 2 decimal is {:.2f}".format(num))
print(f"num round to 2 decimal is {num:.2f}")
出力:
num round to 2 decimal is 3.14
num round to 2 decimal is 3.14
数値をパーセンテージ形式で表示する
浮動小数点数を2桁の小数に丸めた後、パーセンテージ記号(%)を追加するには、format()
関数やf-string
でフォーマット指定子の後に%
記号を使用します。
num = 3.141592653589793
print("{:.2f}%".format(num))
print(f"{num:.2f}%")
出力:
3.14%
3.14%
数値を通貨形式で表示する
金額を通貨形式で表示するには、locale
モジュールを使用します。まず、locale
モジュールをインポートし、ロケールを自国のものに設定します。その後、locale.currency()
関数を使用して通貨値をフォーマットします。
import locale
amount = 525000
locale.setlocale(locale.LC_ALL, 'en_US.UTF-8')
doller = locale.currency(amount, grouping=True)
print(doller)
以上がPythonで数値をフォーマットする基本的な方法です。これらの方法を活用することで、数値をより見やすく、理解しやすい形式で表示することができます。