\

Pythonでは、特定の条件が満たされた場合にループを途中で終了することが可能です。そのためのキーワードがbreakです。

break文とは

break文は、「最も内側の forまたは whileループを中断する」ものです。同じ処理を繰り返し行うためのfor文やwhile文で、ある条件のときに処理を中断したい場合にbreak文は有効な手段となっています。

break文の使用例

以下に、break文を使ってforループを抜ける基本的なコードを示します。

n = 97  # 素数かどうか判定したい数字をnにわたす。
for x in range(2, n):
    if n % x == 0:  # xで割り切れるかどうか判定
        print(n, 'は', x, 'で割り切れるので素数ではありません。')
        break  # 割り切れるのでループ終了
    else:
        print(n, 'を', x, 'で割ったあまりは', n % x, 'です。')
print(n, 'は素数です')

このプログラムでは、与えられた数字より小さい数で順番に割り算を行っていき、一度でも割り切れる場合はその時点で素数ではないのでbreak文を使ってループを終了しています。

まとめ

この記事ではPythonにおいて、break文を用いたforループの抜け出し方法について解説しました。必ず使う知識なので覚えておくと良いでしょう。.

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です