Pythonでは、リスト内の特定の要素が何回出現するかを数えるために、.count()
メソッドを使用することができます。このメソッドは、リストに適用され、単一の引数を取ります。メソッドに渡された引数が数えられ、そのアイテムがリスト内に出現する回数が返されます。
items = ['a', 'b', 'a', 'c', 'd', 'd', 'd', 'c', 'a', 'b']
count_a = items.count('a')
print(f'{count_a=}')
上記のコードは、'a'
の出現回数を数え、結果を表示します。
ただし、リスト内の複数のアイテムの出現回数を数えたい場合は、collections
ライブラリのCounter
クラスを使用することが推奨されます。Counter
クラスは、アイテムを数えるために使用されます。
from collections import Counter
items = ['a', 'b', 'a', 'c', 'd', 'd', 'd', 'c', 'a', 'b']
counter = Counter(items)
print(counter)
上記のコードは、リスト内の各アイテムの出現回数を数え、結果を表示します。
これらの方法を使用することで、Pythonのリスト内の特定の要素が何回出現するかを簡単に数えることができます。