\

Pythonでは、リストの要素を文字列から数値に変換する方法があります。これは、データ処理やデータ分析を行う際に非常に便利な機能です。今回は、その方法を2つ紹介します。

方法1: リスト内包表記を使用する

リスト内包表記は、リストを効率的に生成する方法の一つです。文字列のリストを数値のリストに変換する際にも活用できます。以下は、文字列のリストを数値のリストに変換する例です。

# 文字列のリスト
str_list = ['1', '2', '3', '4', '5']

# 数値のリストに変換
num_list = [int(x) for x in str_list]

print(str_list)
print(num_list)

出力結果は以下の通りです。

['1', '2', '3', '4', '5']
[1, 2, 3, 4, 5]

方法2: map関数を使用する

map関数は、第一引数に関数、第二引数にイテラブルオブジェクト(リストなど)を取り、イテラブルオブジェクトの各要素に対して関数を適用します。以下は、map関数を使用して文字列のリストを数値のリストに変換する例です。

# 文字列のリスト
str_list = ['6', '7', '8', '9', '10']

# 数値のリストに変換
num_list = list(map(int, str_list))

print(str_list)
print(num_list)

出力結果は以下の通りです。

['6', '7', '8', '9', '10']
[6, 7, 8, 9, 10]

これらの方法を使うことで、文字列のリストを数値のリストに簡単に変換することができます。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です