Pythonでは、辞書の中に辞書を設定することが可能です。これは「ネストされた辞書」または「辞書のネスト」と呼ばれます。
ネストされた辞書の作成
Pythonでネストされた辞書を作成する基本的な方法は以下の通りです。
students = {
"student1": {
"name": "Suzuki",
"age": 15,
"gender": "male"
},
"student2": {
"name": "Yamamoto",
"age": 14,
"gender": "female"
}
}
print(students)
このコードは、students
という辞書を作成し、その中にstudent1
とstudent2
というキーを持つ辞書を設定しています。
辞書のキーと値の取得
辞書のキーと値を取得する方法も簡単です。以下のようにdict.keys()
とdict.values()
を使用します。
print(students.keys()) # キーの一覧を取得
print(students.values()) # 値の一覧を取得
また、特定のキーに対応する値を取得するには、角括弧[key]
を使用します。
print(students["student1"]["name"]) # 'student1'の'name'を取得
まとめ
Pythonでネストされた辞書を作成する方法は非常に簡単で、データの構造化に役立ちます。この記事では、ネストされた辞書の作成方法と、そのキーと値の取得方法について説明しました。これらの知識を活用して、Pythonでより複雑なデータ構造を扱うことができます。