Pythonのfor
ループは、range
関数と一緒に使うことが多いです。さらに、len
関数も一緒に使うことで、リストや文字列の長さに応じたループ処理が可能になります。
range関数とは
range
関数はPythonの組み込み関数であり、数値の範囲を生成します。構文は次のとおりです。
range(start, stop[, step])
range
関数をfor
ループ中で使うと、範囲内の整数値を取り出すことができます。
for i in range(5):
print(i)
len関数とは
len
関数もPythonの組み込み関数であり、オブジェクトの要素数を取得します。構文は次のとおりです。
len(s)
len
関数の引数にリストを指定すると「長さ」、文字列を指定すると「文字数」を取得します。
fruits = ['ぶどう', 'バナナ', 'さくらんぼ', 'マンゴー', 'みかん', 'メロン']
print(len(fruits))
range関数とlen関数を使ったforループの書き方
range
関数とlen
関数を組み合わせることで、リストや文字列の長さに応じたループ処理が可能になります。
fruits = ['ぶどう', 'バナナ', 'さくらんぼ', 'マンゴー', 'みかん', 'メロン']
for i in range(len(fruits)):
print(i, fruits[i])
このように、range
関数とlen
関数を使ったfor
ループは、Pythonプログラミングにおいて非常に便利なテクニックです。.