Pythonでデータ分析を行うのに欠かせないのが、NumPy、pandas、Matplotlibの3つのライブラリです。今回はNumPyをpipでインストールする方法を紹介します。
インストールの手順
-
pip自体のアップグレード: インストールに用いるpip自体は頻繁に更新されていますので、まずアップグレードしておきます。以下のコマンドを実行します。
python
py -m pip install -U pip -
NumPyのインストール: NumPyのインストールは、以下のコマンドを実行します。
python
py -m pip install numpy
以上でNumPyのインストールが完了します。これでPythonでNumPyを使用する準備が整いました。
注意点
新しいバージョンのPythonがリリースされたばかりで、まだNumPyのビルド済みのダウンロードファイルが準備されていない場合は、「Microsoft Visual C++ 14.0」がパソコンにインストールされてないとNumPyのインストールはエラーになります。そのときは、一つ前のバージョンのPython(例えば、最新が 3.9 の場合は 3.8 )を使用するのが簡単です。
以上、PythonでNumPyをpipでインストールする方法について解説しました。この情報が皆さんのPythonプログラミングの一助となれば幸いです。.