Google Maps APIは、地図情報を利用するためのAPIであり、Webアプリケーションやスマートフォンアプリケーションで広く利用されています。PythonでGoogle Maps APIを利用する方法について説明します。
環境設定
まず、GoogleのAPIキーを取得します。次に、Pythonのライブラリをインストールします。今回はrequests
ライブラリとGoogle Maps APIのモジュールをインストールします。
pip install --upgrade pip
pip install requests
pip install pygeocoder
pip install googlemaps
位置情報の取得
指定した場所の緯度経度の情報を取得する方法について説明します。以下のコードは、指定された住所(ここでは東京スカイツリー)をGeocoding APIを利用して緯度経度に変換し、Google Maps Static APIを利用してその場所を中心にした地図画像を取得しています。
import requests
API_KEY = "取得したGoogleのAPIキー"
ADDRESS = "東京スカイツリー"
url = f"https://maps.googleapis.com/maps/api/geocode/json?address={ADDRESS}&key={API_KEY}"
res = requests.get(url)
location = res.json()["results"][0]["geometry"]["location"]
lat = location["lat"]
lng = location["lng"]
url = f"https://maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center={lat},{lng}&zoom=16&size=400x400&markers=color:red%7C{lat},{lng}&key={API_KEY}"
res = requests.get(url)
with open("skytree.png", "wb") as f:
f.write(res.content)
ルート情報の取得
指定された出発地と目的地をDirections APIを利用してルート情報を取得し、その距離と所要時間を表示する方法について説明します。
import requests
API_KEY = "取得したGoogleのAPIキー"
origin = "東京駅"
destination = "新宿駅"
url = f"https://maps.googleapis.com/maps/api/directions/json?origin={origin}&destination={destination}&key={API_KEY}"
res = requests.get(url)
result = res.json()
if result['status'] == 'OK':
routes = result["routes"][0]
legs = routes["legs"][0]
distance = legs["distance"]["text"]
duration = legs["duration"]["text"]
print(f"距離: {distance}")
print(f"所要時間: {duration}")
else:
print("ルートが見つかりませんでした。")
以上がPythonでGoogle Maps APIを利用する基本的な方法です。これらの基本を理解すれば、さまざまな応用が可能になります。例えば、地図上にマーカーを表示したり、ルート情報を取得したりすることができます。ただし、Google Maps APIを利用する際には、APIキーの設定や使用制限などにも注意する必要があります。