Pythonのtry
構文は、例外(エラー)が発生した場合の処理を決めるための構文です。例外処理とは、コンピュータが想定していない処理、すなわち0で割り算をしたり、str
オブジェクト用のメソッドをint
オブジェクトに使ったりといったことを指します。
通常、例外処理が行われるとエラーになってプログラムが停止しますが、try
構文を用いることで、「このエラーの時にはプログラムを止める代わりにこの処理を実行してね」と個別の指示を出すことができます。
以下がtry
構文の一例です。
try:
print(1 / 0)
except ZeroDivisionError:
print("0で割らないでください")
上記のtest.py
を実行すると、まずtry
以下の処理が呼び出されます(今回はprint(1 / 0)
)。もしエラーが発生した場合、そのエラーの型がexcept
以下のもの(今回はZeroDivisionError
)であれば、通常のエラー表示ではなく特別な処理(今回であればprint("0で割らないでください")
)を実行します。
try
構文は、エラーが発生した際に他のエラー名を表示したい場合などにも使います。例えば、以下のようにZeroDivisionError
発生時には"TypeError:エラーです"
と表示されるように設定することができます。
try:
print(1 / 0)
except ZeroDivisionError:
raise TypeError("エラーです")
また、try
構文を用いることで、複数のエラーに対して同じ処理を実行することも可能です。
def divide(a, b):
try:
print(a / b)
except (ZeroDivisionError, TypeError):
print("エラーが発生しました")
以上がPythonのtry
構文の基本的な使い方になります。この構文を理解し、適切に使用することで、エラーが発生した際の処理をより柔軟に制御することができます。