Pythonをインストールする際の注意点
Pythonをインストールする際に注意すべき点は下記の2点です。
- 環境や目的に合ったPythonバーションをダウンロードする
- ダウンロードの段階で、環境や目的に合ったPythonバーションをダウンロードしましょう。「Prerelease」バーションは、まだ安定していないので、通常は「Stable Releases」の中から最新バーションを選びます。
最新版Pythonのダウンロード方法
「Python」公式サイトのダウンロードページにアクセスします。ダウンロードの方法は下記のように2通りあるので、条件に合った方で行ってください。
Pythonのインストール方法
ダウンロードしたインストーラーを実行します。インストール画面が表示されたら、「Add python.exe to PATH」にチェックを付け、「Install Now」をクリックします。
Windows11でPythonの環境変数を設定する方法
Windows11でPythonの環境変数PATHを設定する方法を解説します。先述の、Pythonをインストールする際に「Add python.exe to PATH」の項目左側にチェックを入れた場合には、自動で環境変数にPATHが設定されるので、ここで新たに環境変数を設定する必要はありません。
Pythonを実行する方法
「コマンドプロンプト」を開きます。コマンドプロンプトは、検索ウィンドウで「コマンドプロンプト」と打ち込んで開きます。コマンドプロンプトを起動したら、python -V
と打ちます。インストールしたバーション Python 3.11.0 と表示されたら、インストール成功です。