UbuntuにPythonとOpenCVをインストールする方法を説明します。この記事は、Ubuntu 14.04.5 LTSを使用しています。
OpenCVとは
OpenCV (Open Source Computer Vision Library) は、オープンソースのコンピュータビジョンライブラリです。画像処理、ビデオキャプチャ、画像分析など、さまざまな機能を提供しています。
PythonとOpenCVのインストール
まず、PythonとOpenCVをインストールします。以下のコマンドを実行してください。
sudo apt-get install python-numpy
sudo apt-get install python-opencv
これでOpenCVがインストールされます。しかし、ここからエラーが発生する可能性があります。
エラー対処法
問題1:パスが通っていない
PythonでOpenCVをインポートしようとすると、以下のエラーが発生することがあります。
import cv2
エラーメッセージ:
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
ImportError: No module named cv2
このエラーは、cv2.soへのパスが設定されていないことが原因です。以下のコマンドを実行して、パスを追加します。
import sys
sys.path.append("/usr/lib/python2.7/dist-packages")
問題2:RAWデバイスが存在しない
パスを追加した後、別のエラーが発生することがあります。その場合、以下のコマンドを実行します。
sudo ln /dev/null /dev/raw1394
これで、PythonとOpenCVのインストールが完了します。
参考
- OpenCVをUbuntu+pythonにインストールする #Python – Qiita
- Ubuntu に python の opencv をインストール #Python – Qiita
- How to Install OpenCV on Ubuntu 20.04 | Linuxize
- OpenCV2.0のインストール:Linux(Ubuntu) | OpenCV.jp
- python – How can I install cv2? – Stack Overflow