Pythonのロギングシステムは非常に強力で、多くの設定オプションを提供しています。その一つがロガーの伝播です。ロガーの伝播は、あるロガーから別のロガーへとログメッセージが伝わる仕組みを指します。
Pythonでは、ロガーの伝播を制御するためにpropagate
属性を使用します。この属性はデフォルトでTrue
に設定されており、これはログメッセージが親ロガーに伝播することを意味します。
しかし、場合によっては、特定のロガーからのログメッセージが親ロガーに伝播するのを防ぎたいかもしれません。その場合、propagate
属性をFalse
に設定します。
以下に、ロガーの伝播を制御するためのPythonコードの例を示します。
import logging
if __name__ == "__main__":
logger = logging.getLogger("script_logger")
logger.debug("debug msg")
logging.json = {
"version": 1,
"disable_existing_loggers": False,
"formatters": {
"simple": {
"format": "%(asctime)s - %(name)s - %(levelname)s - %(message)s"
}
},
"handlers": {
"console": {
"class": "logging.StreamHandler",
"level": "DEBUG",
"formatter": "simple",
"stream": "ext://sys.stdout"
},
"info_file_handler": {
"class": "logging.handlers.RotatingFileHandler",
"level": "INFO",
"formatter": "simple",
"filename": "info.log",
"maxBytes": 10485760,
"backupCount": 20,
"encoding": "utf8"
},
"error_file_handler": {
"class": "logging.handlers.RotatingFileHandler",
"level": "ERROR",
"formatter": "simple",
"filename": "errors.log",
"maxBytes": 10485760,
"backupCount": 20,
"encoding": "utf8"
}
},
"loggers": {
"script_logger": {
"level": "DEBUG",
"handlers": ["console"],
"propagate": "no"
}
},
"root": {
"level": "DEBUG",
"handlers": ["console", "info_file_handler", "error_file_handler"]
}
}
このコードでは、script_logger
という名前のロガーが作成され、そのpropagate
属性がno
に設定されています。これにより、script_logger
からのログメッセージは親ロガーに伝播されません。
Pythonのロギングシステムは非常に柔軟性があり、あらゆる種類のログメッセージの生成と管理を可能にします。ロガーの伝播はその一部であり、適切に使用することで、ログメッセージの流れをより細かく制御することができます。