Pythonのenumerate()
関数は、forループの中でリストやタプルなどのイテラブルオブジェクトの要素と同時にインデックス番号(カウント、順番)を取得できる便利な関数です。
enumerate()関数の基本的な使い方
fruits = ['apple', 'orange', 'banana']
for (i,j) in enumerate(fruits):
print(i,j)
このコードは、リストfruits
の各要素とそのインデックスを出力します。
インデックス番号のカスタマイズ
enumerate()
関数の第二引数で、インデックスが始まる数字を指定できます。
for number, name in enumerate(fruits, 1):
print(number, name)
このコードは、インデックスが1から始まるように出力します。
複数のリストに対するループ
enumerate()
関数とzip()
関数を組み合わせることで、複数のリストに対してループをかけることができます。
list1 = ["a", "b", "c"]
list2 = [1, 2, 3]
for i, n in enumerate(zip(list1, list2), 1):
item1, item2 = n
print(i, item1, item2)
このコードは、list1
とlist2
の各要素とそのインデックスを出力します。
以上がPythonのenumerate()
関数の基本的な使い方と応用例です。この関数を使うことで、Pythonのforループをより効率的に、そしてコードを読みやすく書くことができます。.