Pythonにはリストに要素を追加するための2つの主要なメソッドがあります:extend()
とappend()
。これらのメソッドは似ていますが、それぞれ異なる機能を果たします。
append()メソッド
append()
メソッドは、既存のリストに単一の要素を追加します。この要素は既存のリストの最後に追加されます。以下にその使用例を示します。
my_list = ['geeks', 'for']
my_list.append('geeks')
print(my_list) # Output: ['geeks', 'for', 'geeks']
もし別のリストをappend()
で追加すると、そのリストは追加されたリストの最後の要素として追加されます。
my_list = ['geeks', 'for', 'geeks']
another_list = [6, 0, 4, 1]
my_list.append(another_list)
print(my_list) # Output: ['geeks', 'for', 'geeks', [6, 0, 4, 1]]
extend()メソッド
一方、extend()
メソッドは、イテラブル(リスト、セット、タプルなど)の各要素をリストに追加します。以下にその使用例を示します。
my_list = ['geeks', 'for']
another_list = [6, 0, 4, 1]
my_list.extend(another_list)
print(my_list) # Output: ['geeks', 'for', 6, 0, 4, 1]
文字列もイテラブルなので、リストに文字列をextend()
すると、文字列の各文字がリストに追加されます。
これらのメソッドの違いを理解することは、Pythonでリストを効果的に操作するために重要です。