仮想環境の作成
Pythonのvenv
モジュールを使うと、プロジェクトごとに異なるパッケージを管理することができます。これにより、プロジェクト間でパッケージの影響を受けずに作業を行うことが可能になります。
新しい仮想環境を作成するには、プロジェクトのディレクトリに移動し、以下のコマンドを実行します。
python3 -m venv .venv
このコマンドを実行すると、.venv
という名前のローカルフォルダに新しい仮想環境が作成されます。
仮想環境の活性化
パッケージを仮想環境にインストールする前に、仮想環境を活性化する必要があります。仮想環境を活性化すると、その仮想環境専用のPythonとpipの実行ファイルがシェルのPATHに追加されます。
仮想環境を活性化するには、以下のコマンドを実行します。
source .venv/bin/activate
パッケージのインストール
仮想環境が活性化されている状態で、pip install
コマンドを使用してパッケージをインストールします。
例えば、Python Package Index (PyPI)からRequestsライブラリをインストールするには、以下のコマンドを実行します。
python3 -m pip install requests
以上で、Pythonのvenv
を使って仮想環境を作成し、パッケージをインストールする方法について説明しました。これにより、プロジェクトごとに異なるパッケージを管理し、他のプロジェクトの環境に影響を与えることなく作業を行うことができます。