Pythonのrange
関数は、一定の値範囲の連番を作成することができます。この関数は、繰り返し文やリストを作成する際に一緒に使うのが一般的な使い方です。
range関数の基本的な使い方
range
関数の基本的な構文は以下の通りです。
range(stop)
range(start, stop)
range(start, stop, step)
ここで、
– start
はシーケンスを始める整数を指定します。この引数が省略されると、start
のデフォルト値は0になります。
– stop
はシーケンスを終了する整数を指定します。stop
の値自体はシーケンスに含まれません。
– step
は増分の数値を指定します。
range関数の活用例
リストとの組み合わせ
range
関数とよく組み合わせて使用するのがリストです。リストを初期化する際、range
を使うことで連番を効率よく作成することができます。
mylist = list(range(1, 11))
for文との組み合わせ
もう1つ、良く使うのが繰り返し構文との組み合わせです。一定の回数繰り返したい時、range
を使うとプログラムを効率よく記述することができます。
for i in range(1, 11):
print(i)
以上、Pythonのrange
関数の使い方と活用例について解説しました。この関数を理解し、適切に活用することで、Pythonプログラミングがより効率的になります。.