PythonのPandasライブラリには、データフレームを操作するための便利なメソッドが多数含まれています。その中でも、query
メソッドは特に強力で、複数の条件を組み合わせてデータを抽出することが可能です。
queryメソッドの基本的な使い方
query
メソッドを使用すると、データフレームから特定の条件を満たす行を抽出することができます。以下に基本的な使い方を示します。
df.query('a > 0')
上記のコードでは、a
列の値が0より大きい行を抽出しています。
複数の条件を組み合わせる
query
メソッドでは、複数の条件を組み合わせてデータを抽出することもできます。条件を組み合わせる際には、&
(AND演算子)や|
(OR演算子)を使用します。複数の条件を組み合わせる場合、各条件を括弧で囲むことが重要です。
df.query('a > 0 & b > 0')
上記のコードでは、a
列の値が0より大きく、かつb
列の値が0より大きい行を抽出しています。
まとめ
PythonのPandasライブラリのquery
メソッドは、複数の条件を組み合わせてデータを抽出するための強力なツールです。この記事では、その基本的な使い方と、複数の条件を組み合わせる方法を紹介しました。これを活用することで、より複雑なデータ分析を効率的に行うことができます。.