\

Pythonのglobモジュールは、特定のパターンに一致するファイルやディレクトリの一覧を取得するためのモジュールです。このモジュールは、Unixシェルのルールに基づいてパス名のパターンマッチングを行います。

globの基本的な使い方

globモジュールのglob関数を使用すると、指定したパス名に一致するファイルやディレクトリの一覧を取得できます。以下に基本的な使用方法を示します。

import glob

# 指定したパターンに一致するファイルの一覧を取得
files = glob.glob('path/to/your/files/*.txt')

# ファイルの一覧を出力
for file in files:
    print(file)

このコードでは、path/to/your/files/ディレクトリ内の.txtで終わるすべてのファイルを取得しています。

正規表現の使用

glob関数では、正規表現の一部を使用してパターンマッチングを行うことができます。具体的には、*?、および[]を使用することができます。

  • *は0文字以上の任意の文字に一致します。
  • ?は1文字の任意の文字に一致します。
  • []は括弧内の任意の1文字に一致します。

例えば、*.txtというパターンは、.txtで終わる任意のファイル名に一致します。

サブディレクトリの探索

glob関数のrecursive引数をTrueに設定すると、サブディレクトリも探索対象になります。このとき、**をパターンに使用することができます。

import glob

# 指定したパターンに一致するファイルの一覧を取得(サブディレクトリも探索)
files = glob.glob('path/to/your/files/**/*.txt', recursive=True)

# ファイルの一覧を出力
for file in files:
    print(file)

このコードでは、path/to/your/files/ディレクトリおよびそのすべてのサブディレクトリ内の.txtで終わるすべてのファイルを取得しています。

以上がPythonのglobモジュールの基本的な使い方です。このモジュールを使うことで、特定のパターンに一致するファイルやディレクトリの一覧を簡単に取得することができます。ファイル操作を行う際には、ぜひこのモジュールを活用してみてください。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です