Pythonのstr.format()
メソッドは、文字列内の特定の部分を動的に置換するための強力なツールです。この記事では、その基本的な使用方法と、より高度な書式設定オプションについて説明します。
基本的な使用方法
str.format()
メソッドの基本的な使用方法は、文字列内に{}
プレースホルダーを含め、これをformat()
メソッドの引数で置換することです。
name = "山田"
height = 190
weight = 105.3
line = "{}さんの身長は{}cm、体重は{}kgです。".format(name, height, weight)
print(line) # 山田さんの身長は190cm、体重は105.3kgです。
書式指定の方法
str.format()
メソッドは、さまざまな書式指定オプションを提供しています。これにより、数値の表示形式や文字列の幅など、出力の詳細な見た目を制御することができます。
# 小数点以下1桁で統一して表示
line = "{:.1f}cm、{:.1f}kg".format(height, weight)
print(line) # 190.0cm、105.3kg
まとめ
Pythonのstr.format()
メソッドは、文字列の動的な生成と書式設定に非常に便利なツールです。基本的な使用方法から高度な書式設定まで、その機能は非常に広範で、Pythonプログラミングの多くの側面で役立ちます。
- 参考文献:
- Pythonの文字列フォーマット(formatメソッドの使い方) – ガンマソフト
- string — 一般的な文字列操作 — Python 3.12.2 ドキュメント
- 【Python入門】format関数で文字列の書き方 #Python – Qiita