Pythonのリスト操作には、append
とextend
という二つのメソッドがあります。これらは似ているようでいて、使い方を間違えると思わぬバグを生む可能性があります。
appendとextendの基本的な動作
append
: リストの末尾に新しい要素を追加します。extend
: リストの末尾にイテラブルなオブジェクトの各要素を追加します。
例
以下に、それぞれのメソッドの使用例を示します。
append
lst = [1, 2, 3]
lst.append(4) # [1, 2, 3, 4]
この場合、append
はリストの末尾に新しい要素を追加します。
extend
lst1 = [1, 2, 3]
lst2 = [4, 5, 6]
lst1.extend(lst2) # [1, 2, 3, 4, 5, 6]
この場合、extend
はlst2
の要素をlst1
の末尾に追加します。
注意点
append
とextend
の使い方を間違えると、意図しない結果やエラーが発生する可能性があります。そのため、どちらのメソッドを使用するべきか、またその使い方は常に注意深く選択する必要があります。
以上、Pythonのappend
とextend
の違いについて説明しました。これらの理解を深めることで、Pythonでのリスト操作がよりスムーズになることでしょう。