Pythonでは、文字列とバイト列の間で変換を行うことがよくあります。特に、Unicode文字列とバイト列の間での変換は、多言語対応のプログラムを作成する際に重要となります。
Unicodeとは
Unicodeは、人間が使用するすべての文字に一意のコードを割り当てることを目指す規格です。Pythonの文字列型は、これらの異なる文字すべてを扱うことができます。
文字列をUnicodeのバイト列に変換する方法
Pythonの文字列をUnicodeのバイト列に変換するには、encode
メソッドを使用します。以下に例を示します。
word = "こんにちは"
enc = word.encode('unicode-escape')
print(enc) # b'u3053u3093u306bu3061u306f'
print(type(enc)) # <class 'bytes'>
このコードでは、文字列"こんにちは"
をUnicodeエスケープされたバイト列に変換しています。
Unicodeのバイト列を文字列に変換する方法
次に、Unicodeのバイト列を文字列に変換する方法を見てみましょう。
word = "こんにちは"
enc = word.encode('unicode-escape')
dec = enc.decode('unicode-escape')
print(dec) # "こんにちは"
print(type(dec)) # <class 'str'>
このコードでは、先程の操作の逆を行っています。バイト列をデコードして文字列に戻しています。
まとめ
この記事では、PythonでUnicode文字列とバイト列の間で変換を行う方法について説明しました。これらの知識は、多言語対応のプログラムを作成する際に非常に役立ちます。.