Dockerは、アプリケーションとその依存関係をパッケージ化し、一貫した環境で実行できるようにするツールです。PythonアプリケーションをDockerで実行するためには、PythonがインストールされたDockerイメージが必要です。
UbuntuベースのPython Dockerイメージの作成
以下に、UbuntuベースのPython Dockerイメージを作成するための基本的なDockerfileを示します。
# ベースイメージとして最新のUbuntuを使用
FROM ubuntu:latest
# 必要なパッケージをインストール
RUN apt-get update && \
apt-get install sudo && \
sudo apt install -y python3
# 作業ディレクトリを設定
WORKDIR /work
# テスト用のPythonスクリプトを作成
RUN touch test.py && echo 'print("Hello, World!")' > test.py
# コンテナのデフォルトのコマンドを指定
CMD ["/bin/bash"]
このDockerfileは、最新のUbuntuイメージをベースに、Python3をインストールし、作業ディレクトリを設定し、テスト用のPythonスクリプトを作成し、最後にコンテナのデフォルトのコマンドを指定しています。
Dockerイメージのビルドと実行
以下のコマンドを使用して、上記のDockerfileからDockerイメージをビルドし、そのイメージを実行できます。
# Dockerイメージのビルド
docker build -t my-app-img:0.1.0 .
# Dockerイメージの実行
docker run --rm -d -p 8000:8000/tcp my-app-img:0.1.0
これで、Pythonが実行可能なUbuntuベースのDockerイメージが作成され、そのイメージが実行されます。
以上が、PythonとUbuntuを組み合わせたDockerイメージの作成についての基本的なガイドです。この情報がPythonアプリケーションのDocker化に役立つことを願っています。