PythonとSeleniumを使用してWebスクレイピングを行う際、特定のリンクテキストを持つ要素を取得する方法について解説します。
find_element_by_link_textの使用
Seleniumのfind_element_by_link_text
メソッドは、指定したリンクテキストを持つ要素を取得するために使用されます。以下にその使用例を示します。
from selenium import webdriver
from selenium.webdriver.common.by import By
# ChromeDriverのパスを変数に設定
CHROMEDRIVER = "D:\\driver\\chromedriver.exe"
# ChromeDriverのstartとstopを制御するServiceオブジェクトを介してパスを渡す
chrome_service = service.Service(executable_path=CHROMEDRIVER)
# Chromeを起動
driver = webdriver.Chrome(service=chrome_service)
# 指定したURLに遷移する
driver.get("https://www.google.co.jp")
# リンクテキスト名が"Gmail"の要素を取得
element = driver.find_element(By.LINK_TEXT, "Gmail")
# Gmailのリンクをクリック
element.click()
上記のコードは、Googleのホームページを開き、”Gmail”というリンクテキストを持つ要素を探し、その要素をクリックしてGmailのページに遷移します。
注意点
find_element_by_link_text
メソッドは、引数とリンクテキスト名が完全一致する場合に要素を取得します。部分的な一致を探す場合は、find_element_by_partial_link_text
メソッドを使用します。
以上、PythonとSeleniumを使用したWebスクレイピングでfind_element_by_link_text
を活用する方法について解説しました。この情報が皆さんのスクレイピング作業に役立つことを願っています。.