PythonとSeleniumを使用してWebスクレイピングを行う際、implicitly_wait
関数の動作が期待通りにならない場合があります。この記事では、その問題について詳しく解説します。
implicitly_waitとは
implicitly_wait
はSeleniumのWebDriverに実装されている関数で、指定した時間だけ要素が見つかるまで待つことができます。しかし、この関数が期待通りに動作しない場合があります。
問題の原因
implicitly_wait
関数は要素が見つかるまでの最大待機時間を設定しますが、ページの読み込みが完了するまでスクリプトを一時停止するわけではありません。そのため、ページの読み込みが完了する前に次のコマンドが実行されると、NoSuchElementExceptionが発生する可能性があります。
解決策
この問題を解決するためには、WebDriverWait
とexpected_conditions
を使用することをお勧めします。これらを使用すると、特定の条件が満たされるまで待機することができます。以下にその使用例を示します。
from selenium import webdriver
from selenium.webdriver.support.wait import WebDriverWait
from selenium.webdriver.support import expected_conditions as EC
driver = webdriver.Chrome("path")
driver.implicitly_wait(20)
i=0
while i < len(names):
a = names[i]
driver.set_page_load_timeout(25)
driver.get("https://www.healthgrades.com/")
driver.find_element_by_id("search-term-selector-child").send_keys(a)
driver.find_element_by_id("search-term-selector-child").send_keys(u'\\ue007')
このように、WebDriverWait
とexpected_conditions
を使用することで、要素が操作可能になるまで適切に待機することができます。
まとめ
PythonとSeleniumを使用したWebスクレイピングでは、implicitly_wait
関数が期待通りに動作しない場合があります。そのような場合は、WebDriverWait
とexpected_conditions
を使用して、要素が操作可能になるまで適切に待機することをお勧めします。