Pythonのデータ分析ライブラリであるPandasを使用して、データフレームの行数や列数を取得する方法について解説します。
データフレームの行数を取得する
Pandasのデータフレームの行数を取得するには、len()
関数を使用します。具体的には、データフレームのindex
属性をlen()
関数に渡すことで行数を取得できます。
import pandas as pd
import numpy as np
df = pd.DataFrame(np.random.randn(6, 4), columns=list('ABCD'))
print(len(df.index)) # 行数を出力
データフレームの列数を取得する
列数を取得するには、データフレームのcolumns
属性をlen()
関数に渡します。
print(len(df.columns)) # 列数を出力
データフレームの行数と列数を同時に取得する
行数と列数を同時に取得するには、データフレームのshape
属性を使用します。shape
属性はタプルを返し、そのタプルの第一要素が行数、第二要素が列数です。
print(df.shape) # (行数, 列数)を出力
以上がPythonとPandasを使用してデータフレームの長さを取得する方法です。これらの方法を覚えておくと、データ分析を行う際に役立つでしょう。.