numpy.ones_like
は、NumPyの関数で、指定した配列と同じ形状と型の配列を生成し、そのすべての要素を1で埋めます。
基本的な使い方
以下に、numpy.ones_like
関数の基本的な使い方を示します。
import numpy as np
# 元の配列を作成
x = np.arange(6).reshape((2, 3))
print(x)
# 出力: array([[0, 1, 2], [3, 4, 5]])
# ones_like関数を使用
y = np.ones_like(x)
print(y)
# 出力: array([[1, 1, 1], [1, 1, 1]])
この例では、arange
関数を使用して0から5までの整数を生成し、reshape
関数を使用して2×3の2次元配列を作成しています。次に、ones_like
関数を使用して、この配列と同じ形状の新しい配列を作成し、すべての要素を1で埋めています。
パラメータ
numpy.ones_like
関数は以下のパラメータを持ちます:
a
: 配列の形状とデータ型を定義する配列。dtype
: 結果のデータ型を上書きします(オプション)。order
: 結果のメモリレイアウトを上書きします(オプション)。subok
: Trueの場合、新しく作成された配列はa
のサブクラス型を使用します。それ以外の場合は、基本クラスの配列になります(オプション)。shape
: 結果の形状を上書きします(オプション)。
まとめ
numpy.ones_like
関数は、指定した配列と同じ形状と型の配列を生成し、そのすべての要素を1で埋めるための便利な関数です。この関数は、特定の形状の配列を素早く作成する必要がある場合や、既存の配列と同じ形状の配列を作成する必要がある場合に特に役立ちます。