Pythonのmatplotlib
ライブラリを使用してグラフを作成する際、グラフの縦横比を調整する方法について解説します。
グラフの縦横比
グラフの縦横比は、視覚的なバランスを保つために重要な要素です。一般的には、白銀比の1:1.4や黄金比の1:1.6が望ましいとされています。また、正方形の1:1の比率もよく使用されます。
matplotlibのデフォルトの縦横比
matplotlib
のデフォルトの縦横比は、ドキュメントを調べると4.8:6.4、すなわち1:1.33と出てきます。しかし、plt.rcParams["figure.figsize"]
で調べると4:6、すなわち1:1.5になっているようです。
縦横比の調整
以下のコードは、グラフの縦横比を白銀比の1:1.4に設定する例です。
import matplotlib.pyplot as plt
# 白銀比
plt.figure(figsize=(5, 7), dpi=300)
plt.plot([0,0.9], [0,0.9], label="line")
plt.title("白銀比")
plt.xlabel("X label")
plt.ylabel("Y label")
plt.legend()
plt.show()
このコードを実行すると、縦横比が1:1.4のグラフが生成されます。
以上がPythonとmatplotlibを用いてグラフの縦横比を調整する方法になります。視覚的なバランスを保つために、適切な縦横比を選択することが重要です。.