Pythonのデータビジュアライゼーションライブラリであるmatplotlibを使って、グラフの横幅を調整する方法について説明します。
plt.figure()を使う方法
まず、plt.figure()
のfigsize
引数に幅と高さを持つリストまたはタプルを渡すことで、グラフのサイズを調整することができます。
import matplotlib.pyplot as plt
plt.figure(figsize=[10,4.2])
plt.hlines(-3,-3,3)
plt.show()
この方法では、指定したグラフだけにサイズが適用されます。
rcParamsを使う方法
次に、rcParams
を使う方法です。rcParams["figure.figsize"]
にサイズを代入することで、グラフの大きさを調整することができます。
import matplotlib.pyplot as plt
plt.rcParams["figure.figsize"] = [10,4.0]
plt.hlines(-3,-3,3)
plt.show()
この方法では、それ以降の全てのグラフにサイズが適用されます。
どちらの方法を使うかは好みの問題ですが、plt.figure()
はローカルであり、rcParams["figure.figsize"]
はグローバルというイメージがあります。
以上がPythonとmatplotlibを使ってグラフの横幅を調整する方法です。データビジュアライゼーションを行う際に、適切なグラフのサイズを設定することで、より見やすく理解しやすいグラフを作成することができます。.