PythonのライブラリであるMatplotlibは、データの可視化を行うための強力なツールです。特に、配列データのプロットには非常に便利です。
Matplotlibの基本的な使い方
以下に、Matplotlibを使って最も簡単なグラフを書く方法を示します。
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
x = np.arange(-5, 5, 0.1) # -5から5まで0.1区切りで配列を作る
y = np.sin(x) # 配列xの値に関してそれぞれsin(x)を求めてy軸の配列を生成
plt.plot(x, y) # plot関数の第一引数xは、x軸に対応し、第二引数のyがy軸にあたります。
plt.show() # show関数を使いプロットしたグラフを描画する
このコードは、-5から5までの範囲で0.1刻みのx軸の配列を作成し、それぞれのxの値に対するsin(x)を計算してy軸の配列を生成します。そして、plt.plot(x, y)
でグラフをプロットし、plt.show()
でグラフを描画します。
Matplotlibで複数のグラフを描画
Matplotlibでは、一つのグラフ内に複数のプロットを描画することも可能です。以下にその例を示します。
import matplotlib.pyplot as plt
data1 = [1, 2, 3, 4]
data2 = [10, 15, 10, 20]
plt.plot(data1)
plt.plot(data2)
plt.show()
このコードは、data1
とdata2
の2つの配列を同じグラフ上にプロットします。
以上が、PythonとMatplotlibを使って配列のプロットを行う基本的な方法です。これらの基本を理解すれば、さまざまなデータ可視化に応用することが可能です。.