\

Pythonのグラフ描画ライブラリである「Matplotlib」を使用する際、日本語を表示しようとすると文字化けしてしまうことがあります。この記事では、Matplotlibで日本語を正しく表示する方法を紹介します。

Matplotlibで日本語が文字化けする例

以下は、Matplotlibのグラフに日本語を表示させようとしたときに文字化けが発生するサンプルコードです。

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

x = np.linspace(0, np.pi * 4, 100)
y = np.sin(x)

fig, ax = plt.subplots()

ax.plot(x, y, label = 'サイン')
ax.set_xlabel('Xラベル', fontsize = 18)
ax.set_ylabel('Yラベル', fontsize = 18)
ax.set_title('タイトル', fontsize = 18)
ax.text(0, -0.8, 'テキスト', fontsize = 14)
ax.legend()

plt.show()

このコードを実行すると、日本語が文字化けしてしまいます。

Matplotlibで日本語を使用する方法

Matplotlibで日本語を表示するためには、日本語に対応したフォントを指定する必要があります。以下は、日本語に対応したフォントを指定し、文字化けせずに表示させるサンプルコードです。

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

x = np.linspace(0, np.pi * 4, 100)
y = np.sin(x)

fig, ax = plt.subplots()

ax.plot(x, y, label = 'サイン')
ax.set_xlabel('Xラベル', fontsize = 18, fontname = 'MS Gothic')
ax.set_ylabel('Yラベル', fontsize = 18, fontname = 'MS Gothic')
ax.set_title('タイトル', fontsize = 18, fontname = 'MS Gothic')
ax.text(0, -0.8, 'テキスト', fontsize = 14, fontname = 'MS Gothic')
ax.legend(prop = {'family' : 'MS Gothic'})

plt.show()

このコードを実行すると、日本語が文字化けせずに表示できます。

まとめ

この記事では、Pythonのグラフ描画ライブラリである「Matplotlib」で日本語を表示する方法を紹介しました。日本語を表示するためには、日本語に対応したフォントを指定する必要があります。この方法を使えば、Matplotlibで日本語を正しく表示することが可能です。

参考文献:
.

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です