\

Pythonでは、一つ一つのファイルは「モジュール」(module)と呼ばれます。したがって、「他のファイルに書いた関数を呼ぶ」ということは「他のモジュールの関数を呼ぶ」と言えます。

モジュールの利用

モジュールを利用するには、importでモジュールを指定します。そして、そのモジュール内の関数を呼ぶためには.に続けて関数を指定します。

import module1
c = module1.foo(5, 10)
print(c)

上記の例では、module1.pyというファイル内で定義したfoo()という関数を呼び出しています。

モジュール内の特定の関数だけをインポートする

モジュール内の特定の関数だけをインポートして呼び出したい場合は、fromでパッケージとモジュールを指定して、importで取り込む関数名を指定できます。

from package1.module1 import foo
c = foo(5, 10)
print(c)

以上、Pythonで他のファイルで定義した関数を呼ぶ方法を説明しました。この知識を活用して、Pythonプログラミングをより効率的に行ってみてください。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です