Pythonのpandasライブラリを使用して、辞書をDataFrameに追加する方法を解説します。この記事では、既存のDataFrameに辞書のリストを追加する方法と、PandasのSeriesを既存のDataFrameに追加する方法を紹介します。
辞書のリストをDataFrameに追加する
まず、既存のDataFrameに辞書のリストを追加する方法を見てみましょう。以下のコードスニペットは、既存のDataFrameに辞書のリストを追加する例です。
import pandas as pd
# 既存のDataFrameを作成
df = pd.DataFrame({
'名前':['田中','岡谷','森本','杉岡','吉村'],
'出身':['富山','石川','新潟','東京','埼玉'],
'年齢':[25,32,29,21,40]
})
# 辞書のリストを作成
dictionary_test = [{'名前':'山内','出身':'沖縄','年齢':23}, {'名前':'柄本','出身':'大阪','年齢':20}]
# DataFrameに辞書のリストを追加
df = df.append(dictionary_test,ignore_index=True,sort=False)
print(df)
このコードは、既存のDataFrame df
に dictionary_test
という名前の辞書のリストを追加します。append()
関数を使用して辞書のリストを追加し、ignore_index=True
を指定して新しい行番号を割り当て、sort=False
を指定して列をソートしないようにします。
PandasのSeriesをDataFrameに追加する
次に、PandasのSeriesを既存のDataFrameに追加する方法を見てみましょう。以下のコードスニペットは、既存のDataFrameにSeriesを追加する例です。
import pandas as pd
# 既存のDataFrameを作成
df = pd.DataFrame({
'名前':['田中','岡谷','森本','杉岡','吉村'],
'出身':['富山','石川','新潟','東京','埼玉'],
'年齢':[25,32,29,21,40]
})
# Seriesを作成
series_test = pd.Series(['堀口','北海道',27],index=['名前','出身','年齢'])
# DataFrameにSeriesを追加
df = df.append(series_test,ignore_index=True,sort=False)
print(df)
このコードは、既存のDataFrame df
に series_test
という名前のSeriesを追加します。append()
関数を使用してSeriesを追加し、ignore_index=True
を指定して新しい行番号を割り当て、sort=False
を指定して列をソートしないようにします。
以上が、Pythonのpandasライブラリを使用して、辞書をDataFrameに追加する方法です。これらの方法を理解し、適切に使用することで、データ分析やデータ処理の作業をより効率的に行うことができます。.