\

Pythonでは、辞書の中に辞書を追加することができます。これは「ネスト」と呼ばれる概念で、あるものの中に同じ種類のものが入っている構造を指します。

例えば、学生の情報を扱う辞書を作成する場合、次のように新しい辞書を作成します。

student_dict = {
    'id': 'A0283456',
    'name': 'Tom',
}

この辞書に、別の辞書を追加で挿入してみましょう。つまり、辞書の中に辞書が入っている、多重構造の辞書となります。

student_dict['scores'] = {
    'Mathematics': 53,
    'English': 78,
    'Science': 36,
}

このようにすると、scoresというキーに対して、数学の点数、英語の点数、理科の点数の3つを辞書にして設定できます。

また、辞書のキーと値を取得する方法もあります。辞書オブジェクトの組み込みメソッドのkeys()を使って次のようにします。

# キーのリスト
student_dict.keys()

値を全て取得する場合は、values()メソッドを使います。

# 値のリスト
student_dict.values()

最後に、辞書のキーと値をセットにしたタプルの一覧を取得するには、items()メソッドを使います。

student_dict.items()

以上、Pythonの辞書のネストと追加について解説しました。この知識を使って、より複雑なデータ構造を扱うことができます。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です