Pythonは非常に柔軟な文字列操作を提供しており、その中でもformat
メソッドは文字列のフォーマットに強力な機能を提供します。
基本的なフォーマット
format
メソッドは、文字列内にプレースホルダーとなるブレース {}
を配置し、その後にformat
メソッドを適用することで、値を挿入できます。
line = "{}さんの身長は{}cm、体重は{}kgです。".format("山田", 190, 105.3)
print(line) # 山田さんの身長は190cm、体重は105.3kgです。
このように、format
メソッドのかっこ内の引数に、format({0}の値, {1}の値, {2}の値)
のように置換したい値を指定します。引数は左から順番にゼロから始まる番号(インデックス番号)に対応します。
書式指定の方法
小数点の桁数を合わせたいなど、書式を指定したい場合は、以下のようにインデックス番号の右にコロン: に続けて指定できます。
line = "{0}さんの身長は{1:.1f}cm、体重は{2:.1f}kgです。".format("山田", 190, 105.3)
print(line) # 山田さんの身長は190.0cm、体重は105.3kgです。
.1f
の部分は、「.1が下1桁」、「fが小数点タイプ」で表示することを意味します。
以上がPythonのformat
メソッドを使った文字列フォーマットの基本的な使い方となります。これらの知識を活用して、Pythonプログラミングをより効率的に行いましょう。.