Pythonでは、リスト内の要素が重複しているかどうかを判定する方法がいくつかあります。ここでは、その中から主に2つの方法を紹介します。
set()を使う方法
一つ目の方法は、set()
を使う方法です。具体的には、リストとset()
でセットに変換したリストの要素数を比較します。リストとセットに変換したリストの要素数が違う場合は重複があります。
numbers = [3, 5, 1, 2, 4, 1]
if len(numbers) != len(set(numbers)):
print('重複があります')
else:
print('重複はありません')
any()とcount()を使う方法
もう一つの方法は、any()
とcount()
を使う方法です。リストをループして、リスト内に個数が2つ以上の要素があるかどうかを調べます。
numbers = [3, 5, 1, 2, 4, 4]
if any(numbers.count(i) > 1 for i in numbers):
print('重複があります')
else:
print('重複はありません')
これらの方法を使えば、Pythonのリスト内に重複する要素があるかどうかを簡単に判定することができます。適切な方法を選んで、コードに活用してみてください。